皆さんこんにちは!
新しい方法で「ハッピーライフ計画」を進めていますがまだ、上手くいきませんがこのまま暫く進めてみることにします。自分がやりたい事や、やらなければいけない事を計画にしていく方法を取ることにしました。
やりたい事や、やらなければいけない事、問題点をノートやスマホのメモ(ファイル)にファイルリング(一覧)して通し番号を付けていきます。それを定期的に整理して優先順位を決めていきます。
優先順位を決めたらやりたい事や、やらなければいけない事、問題点(ファイル)を実行する訳ですが、ファイルにそのやりたい事や、やらなければいけない事、問題点を書いたらそれが見出し(やること)になります。
この見出しの内容を実行するのです。そして、見出しの内容の完了条件を決めます。そして完了条件に必要な作業(タスク)に分けタスクも通し番号を入れます。

タスク単位に分けたら作業を進めていきます。ファイルの完了条件、(目標)達成出来たらそのファイルの完了に成ります。ファイルには関連タスクの番号を書いて置きます。
ファイルは頭にFタスクは頭にTを入れていきます。ファイルとタスクの2つのリストが出来ますが、最初にやりたい事や、やらなければいけない事、問題点を書く時は忘れないように見出しの部分だけを書き出しておきリストにしておきます。その後で優先順位を決めてファイルを作りファイルを完了するための条件を決めて達成する為に必要なタスクに分けてタスク実行を予定に入れていきます。
作業(タスク)を実行する時間とは別に計画を立てる専用の時間を1日の中に入れます。計画や予定の確認、進み具合に寄って計画の見直し等をする時間です。
この予定を入れていく作業が計画になっていくのでタスクの時間が無くてもこの見直す時間は作るようにします。
コロコロと変わりますが宜しくお願い致します。
このブログは「ハッピーライフ計画」のルールや計画立て方を客観的に見て直していきたいと思います。
メインのブログわんこの道楽はファイルを作ったりタスクを作ったりした、その時に思ったことや実際に進めていることを書いていき、ルールや使いまとめ的にこのブログを使っていきます。
楽天モバイルなら
他社からのお乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのままお使いいただけます
是非この1年間無料キャンペーンでお試し下さい。テザリングで外出先でノートパソコンが使えるので便利ですよ~

自分の理想に近づけるために前進在るのみ!
詳細は「夢の街グループホームページ」からどうぞ!
それでは皆さん今日もハッピーな1日を送りましょう!
わんこの道楽はブログ村ランキングに参加しています。
バナーをポチっとお願い致します!
にほんブログ村
にほんブログ村